2023/04/08 15:32
今週もうちで姉妹店のお友達と、無添加石鹸の勉強会でした。姉妹店のお友達とは趣味のサーフィンの仲間で12年位前からのお付き合いなんですょ!笑!お互い独身で自由に沢山遊んでたあの頃、懐かしい昔話が多く、勉強中もたまにそんな昔話を思い出して大爆笑してます。最後にはお互い歳を取ったね〜でいつも終わるんですけどね!爆笑
賑やかすぎる我が家のリビングで↓

今週は姉妹店の彼女の無添加石鹸のメニューを聞いたり、出来上がった無添加石鹸を見せてもらったり、オプションでアロマオイル(精油)を使ってる石鹸なので香りがすごく良いんです。デザインも天然のクレイを使ってて、なんとすごく可愛い石鹸になってました🎵今後はポンデリングの型で製作です。
姉妹店の彼女のお話を聞けば聞くほど、素晴らしい考えだなって思う事が沢山あります。ただ精油を入れるだけではなく、わんちゃんこ事をちゃんと考えられてるなって感心しました。そして今回は精油(ラベンダー)入りの無添加石鹸を1つ頂きました。

うちはキャバリア2頭がアトピー性皮膚炎で、特に1番上のキャバリアがひどいんです。花粉アレルギーを持ち(キクアレルギー)カモミール石鹸を使った時は、アナフララキシー症候群になり救急病院に運ばれた時があるんです。死ぬかと思いパニックに…カモミールやカンデュラはキク科なので気をつけてます。キャバリア達は肌が弱いので、頂いたアロマオイル入りの石鹸はカニヘンダックスの女の子用に使わせてもらいます♪

この子はアレルギー無し!ママと素敵なラベンダーの香りでシャンプータイムを楽しみたいと思います。
オプションに精油を取り入れて作る姉妹店の友達は、アロマ教室にも通い勉強をしてるので、種類も詳しいんです。わんちゃんが好む香りって何点かあるみたいですね!シャンプー時の、リラックス効果などが見込めシャンプー後には、香りはほぼ無くなるそうです。そこが良いところですよね。これは本当にわんちゃんの事を考えた石鹸ですよね♪
しかし、石鹸のメディカルアロマ効果などはと言うと、石鹸作りは苛性ソーダと言う強い薬品を使うので、石鹸にする事によってメディカルアロマとしての効能は無くなってしまうのは事実だそうです。(認定資格取得講習でのお話)
あくまでも香りを楽しみ、わんちゃんのシャンプー時にリラックスさせてあげると言うのが目的だそうです。とても素晴らしいと思います♪
販売開始まであと少し!とても楽しみです。
最後に、今後も積極的に姉妹店のお友達と協会セミナーにも参加して、いろんな事を勉強して行きたいと思ってます。最後まで読んで下さりありがとうございます。